統合失調症の薬服用で21人死亡 ヤンセンのゼプリオン(精神医療過誤・向精神薬害)

『統合失調症の薬服用で21人死亡 ヤンセンのゼプリオン』
2014年4月18日00時25分 朝日新聞DIGITAL
 厚生労働省は17日、統合失調症治療薬「ゼプリオン水懸筋注」(ヤンセンファーマ社)を使用していた21人が死亡したと発表した。因果関係はわかっていないが、厚労省は同社に対し、使用上の注意を改訂し、医療関係者らに注意を呼びかけるよう指示した。
 厚労省と同社によると、「ゼプリオン水懸筋注」は昨年11月に販売を始め、使用した患者は推定約1万900人という。死亡例のうち、詳しい情報が公開された14例の死因は心筋梗塞(こうそく)や多臓器不全、肺炎などで、半数はわからなかった。12例はほかの抗精神病薬と併用していた。使用してから死亡するまでの期間は3~107日だった。
 同社は、抗精神病薬との併用を控え、ほかの薬から切り替える際には用法・用量を守るなどの注意を呼びかけている。84の国と地域で承認されているが、発売から短期間の死亡例は報告されていないという。

統合失調症治療薬「ゼプリオン水懸筋注」に関する安全性速報(ブルーレター)の発出について 厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000043861.html
既にアリスパパさんのブログ『八咫烏(やたがらす)』でも詳しく分析されていますが。
http://ameblo.jp/sting-n/entry-11821177669.html
実に氷山の一角に過ぎないです。
推定約1万900人のうち21人では、抗精神病薬服役者の死亡率としては、むしろ少ない!?
実際にはもっとずっと多いはずだし、徐々に表面化するのでしょうけど。
水懸筋注の効能は4か月も続くらく、まだ発売・使用されてから間もないので、これからもっと被害者も出てくる。
影響が無くなり止めても離脱症状も後遺症もある。
これだけでも相当危険性が高いと思われますが、場合多剤併用なので飛躍的に危険。
どれだけ死人が出ても不思議ではない。むしろ人間ってかなり頑丈だなと思ってしまうが。
お役所も製薬会社も精神科医も、むしろ、向精神薬はそんなには危なくない、死ぬのはほんの一握りだけ、安全管理は行われている、ということにしたいのでしょうか?
それでもこうした記事が、新聞社の中でも精神医療擁護派の朝日新聞に載るくらいだから、進歩はしているのでしょう。マスコミも精神医療過誤、向精神薬害は無視できなくなってきた。
このヤンセンのゼプリオンが使われるのは、もちろん利害もある。注射1本8万円だとか。
そりゃ医者はとびつくだろうな。
もちろん誰かが負担しているのである。
国民健康保険などもはや一般の自営業者が払えるような金額ではないのだが。
税金も上がったし。
抗精神病薬による中毒死が多いのは昔からわかりきった事実。
そもそも昔から、悪性症候群は短期に1%、殆ど死亡と言われていたくらいだし。
もちろん、もっと長く服用した場合の中毒死は、悪性症候群ということにならないだけで、長く服用したほうが当然、中毒死のリスクは高い。中止するのも、もちろん危険。
短期で死なない人は割に耐性があるということにはなるだろうが、それでも肝臓壊したりするし、もちろんずっと大丈夫というわけではない。
そういうことは本にも書いてあるし、医療関係者なら皆知っているはずだけど。
なぜ薬は安全といえるのだろう?
向精神薬による薬物中毒死は表面的にはそれとわからない場合も含めると、とてつもなく多い。
精神科病院の死亡退院率の高さ、不審死の増加などを見ればわかるが、その中に薬物中毒死が相当含まれているのは間違いない。直接的な死因が向精神薬中毒死という人だけでも年間万単位いるはず。
間接的に死亡の最も大きな要因が向精神薬という人は、それよりもう1ケタ多いのではないか?

トップページ


個人に対する施療指導、相談にも応じています。
タイトルロゴ01.png