もちろん可能ですが、向精神薬は神経にとって有害であり、服薬しながらでは神経を悪くしながら良くするという面もあり、治療の効果が上がりにくい場合があります。
また、止めると苦しい禁断症状が現れることが多いので、その状態で治療を受けることは難しいかもしれません。
できれば、止めてしばらくして薬が抜けて落ち着いてから行った方がやりやすいのですが、自己治療をしながら減薬・断薬したほうがやりやすいかと思います。
今のところ適切な減薬・断薬指導を受けられる所はなく、向精神薬を服用している人は、基本的には自己責任・自己管理で減薬・断薬するしかありません。
抗うつ剤、精神安定剤、睡眠薬等の向精神薬は、まれには症状を抑えたり、飲むと楽になる場合もありますが、決して良くしているわけではなく、その状態も短期しか続きません。基本的には神経にとっては有害な精神薬の服薬はやめるべきですが、依存性も強く、ある程度続けて飲むと、止めると苦しい離脱症状が現れることが多く、止めるのが難しくなります 書物などでは、「患者は自分の判断で止めてはいけない、精神科医の指示に従って…」、などと書いてありますが、実際には殆どの精神科医は「悪化するので飲み続けなくてはダメ」というだけです。
まれには「では、薬を減らしながらやっていきましょう」という精神科医もいますが、そうした精神科医であっても、薬の専門家ではありません。向精神薬のことを特に知っていているわけではなく、離脱症状の出にくい止め方などのノウハウがあるわけではありません。
しいて言うなら、薬剤師が薬の専門家といえますが、向精神薬については、精神科医ほどではないにせよ殆ど無知です。
実は向精神薬はそもそも、安全性や効果が確かめられたものではないのです。
いきなり止めるよりは、一種類ずつ、徐々に減らしたほうがいいのでしょうが、健康的になりたければ、自己責任・自己管理で止めるしかないのが現状です。
※向精神薬は飲み続けるのも危険ですが、減薬・断薬する場合も激しい離脱症状が起こり、苦しくなったり危険が伴う場合があります。
くれぐれもご注意ください!