ようやく減薬に取り組み出した精神科医も増えていますが…

ようやく減薬に取り組み出した精神科医も増えていますが…
今年あたりは急速に、減薬に「取り組み出した」精神科医も増えてはいるようです。
精神医療過誤、向精神薬害に警鐘を鳴らし続けた方々の、アリスパパさんやかこさんたちの努力の成果は随分あるように思われますが…
実際に向精神薬の被害を受けた方もブログなどで発信するケースもずいぶん増えましたし。
離脱症状なんてわずか数年前は殆どの精神科医はその概念も言葉も知らなかったはずですが、さすがに聞いたこともないという精神科医は少なくなったと思います。
患者が訴えるし。訴えても精神科医は薬の影響ではなく病気の症状と捉えてしまいますが、離脱症状という言葉だけでも言うのと言わないのとでは違う。
言葉は知っても理解できない精神科医が殆どですけどね。
パキシル(一般名:パロキセチン塩酸塩水和物)等、特に危険性の高い抗うつ剤SSRIの処方は減っているようですが、パキシルCR錠の売上は増えています。
CR(徐放製剤)というのは、血中薬物動態を緩やかにした、コントロールドリリース(放出制御)製剤で減薬のために使いやすい。
製薬会社も依存性の強さ、減薬・断薬の難しさ、離脱症状の強さを認めてるいるということです。
「副作用も少ない」、「長期服用しても危険性はない」、「依存性はない」と言っていたのに。
患者としては良くても元の木阿弥、長い間病院に通って服薬しても健康を害しただけ。しかし、多かれ少なかれ後遺症も残ります。
謝罪と被害の保証なくして、減薬・断薬もありえないはずです。
わかりきっていたことですから。他の医療過誤と違ってミスではありません。
騙してきたわけですから。自らをも騙したとしても。わかりきっていたことだし。
しかし、
・減薬・離脱のノウハウがあるわけはない。そもそもあったら最初から多剤大量処方なんてしない。
・そのため、不適切な減薬・離脱により患者および周囲に様々な不利益、二次的被害を与える。
・離脱症状で苦しめて、やっぱり薬を飲まなきゃダメだろ、と脅し揺り戻し。
・精神医療過誤・向精神薬害のウヤムヤ化。責任と補償逃れ。
・新規患者獲得→被害者を出しつつ依存症化→減薬→離脱症状→また戻る
 といったサイクルができあがり、実質的被害を拡大再生産する。
・自殺はおそらく少し減って、今年は14年ぶりに3万人を切るかもしれない、
 ようやく受診者が増えた効果があがったので、自殺率低下の効果が現れたとされてしまう。
 (精神医療が自殺を急増させ、かつ増やし続けたスピードが落ちてきただけです)
こうしたことが考えられ、精神科医は自己正当化しつつ、精神科医の利権を保持しつつ、患者に対するコントロール、支配を確保し、行きつ戻りつつして、精神医療過誤・抗精神薬害は仲々縮小しないのではないかと危惧しています。
そうしたことについても対応していかなくてはならないですね。
『真の精神医療は向精神薬を捨てることから始まります』 医者も患者も…

トップページ


個人に対する施療指導、相談にも応じています。
タイトルロゴ01.png

“国会内に精神科医を配置”申し入れへ NHKニュース

“国会内に精神科医を配置”申し入れへ
自殺防止対策を担当する中川防災担当大臣は、松下郵政民営化・金融担当大臣が亡くなったことなども踏まえ、国会議員に対する心のケアも必要だとして、国会内の医務室に精神科の医師を配置するよう、20日にも衆参両院の議長に申し入れることになりました。
国内の年間の自殺者が去年まで14年連続で3万人を超えるなど、自殺を巡る問題が深刻さを増しているなか、今月10日には松下郵政民営化・金融担当大臣が、東京・江東区の自宅で首をつった状態で見つかり死亡しました。
こうした事態を踏まえ、自殺防止対策を担当する中川防災担当大臣は、国会議員に対する心のケアも必要だとして、国会内の医務室に精神科の医師を配置するよう、20日にも衆参両院の議長に申し入れることになりました。
国会には衆・参両院にそれぞれ医務室があり、内科や眼科などの医師が日替わりで診療にあたっていますが、精神科の医師は配置されていません。
中川大臣は、「心のケアに対する態勢を国会内に整備することで、地方自治体や民間企業でも取り組みが広がるきっかけになってほしい」としています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120919/k10015116241000.html
これは良いことだろうか??
実際に国会議員に、精神科医のいい加減な診察・診断、病気の悪化や向精神薬のキツイ副作用(作用)、依存性や、苦しい離脱症状、精神医療過誤・向精神薬害を実体験してもうらう必要はあるかもしれない。
ぜひ一般労働者に先立って、全国会議員のメンタルヘルス検査も義務化すべきです。
当然でしょう。一般労働者の比では無い重要人物?なんですから。パイロット・スタディーです。
遅ればせながら、まずモルモットになってもらいたいです。少なくとも10年前にはやっておくべきでしたが。注目されるでしょうし。向精神薬害はかなり防げたかも知れません。
できれば検査結果の公表も。ただの民間人ではないですから。
雅子さま、深刻すぎるご病状という例もありますが、国民には分かり難い。
国会議員はいくらでも代わりがいるし、なりたい人がいる、取り替えの効く職業ですから、意味ないかなぁ。
辞めてもらいたい人はたくさんいるだろうし。国民にとってはもちろん、議員同志でも。
足引っ張るために、精神科医を使って対立する気に食わない議員を自殺に追い込むとか、悪化させるとか、離脱症状で酷い目に合わせるとか、そういう犯罪も起こりそう?被害に合う人がたくさん出ても、国会議員同志だとお互いザマミロってか?
国会議員に特に恨みがあるわけではありません。キライだけど。一応、必要な仕事?ではあるでしょうし。
せめて国会議員に身を持って体験してもらわないと、精神医療過誤・向精神薬害はどうにもならないと思うのです。
きちんとやれば、「心のケアに対する態勢を国会内に整備することで、地方自治体や民間企業でも反対の声が広がるはず」です。
しかし、国会議員には薬を使わないとか…? 薬を使わないとしてももちろん精神科医にはマトモな治療ができるわけではないが…
認知行動療法ですか? 認知の歪みは治してもらいたいけど…
薬物依存症になった人は、自分が酷い被害を被っても、薬物を止めようとはせずむしろ正当化することもあるので…
やはり、あまりいい結果をもたらすことはなさそうですか?
どっちにしても、これも形だけで終わるのでしょう…

トップページ


個人に対する施療指導、相談にも応じています。
タイトルロゴ01.png

抗うつ剤の作用による犯罪か? 名古屋市で51歳母、12歳長男殺害の疑い

51歳母、無理心中図り12歳長男殺害の疑い
 名古屋市内の自宅で長男の首を絞めて殺害したとして、愛知県警天白てんぱく署は15日、同市天白区元八事、無職石川マミ容疑者(51)を殺人の疑いで逮捕した。
 発表によると、石川容疑者は14日午後6時半ごろ、自宅の子ども部屋で、長男で小学6年生の祐宇よしたか君(12)の頭部を金属バットで複数回殴った上、手や縄跳びで首を絞めるなどして殺害した疑い。
 石川容疑者はその後、台所で自分の首を包丁で切りつけて自殺を図ったが、命に別条はなかった。調べに対し、「自分の病気(のこと)で将来を悲観して、心中を図ろうとした」と供述しているという。
 石川容疑者は、名古屋市立大学教授の夫(53)と祐宇君との3人暮らし。14日午後7時5分ごろ、帰宅した夫が倒れている2人を発見し、119番通報した。夫によると、石川容疑者はうつ病を患っており、投薬治療を受けていたという。
(2012年9月15日11時04分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120915-OYT1T00185.htm
こういう事件も、抗うつ剤の副作用(作用)によるものでしょう。こういう事件も抗うつ剤等の向精神薬の処方が飛躍的増えた頃から増えています。製薬会社や精神医学関連学会も向精神薬が自殺や殺人などの、アクチベーション・シンドロームと言われる衝動行為を引き起こす作用があることをようやく認めるようになり、薬の添付文書にも書かれるようになりました。
殆んどの精神科医はつい最近まで知らず、ようやく知られるようになっても殆んど無視してますが。
マスコミもSSRI等が自殺だけでなく、殺人等の衝動行為を引き起こすことがわかってきたので、「容疑者はうつ病を患っており、投薬治療を受けていた」と書くようになりました。一部の精神科医もようやく気づき始め、パキシル等SSRIの処方は減りつつはあります。
容疑者の主観としては心中かもしれませんが、小さい子供でもないし、貧乏でもないだろうし、それはないでしょう。心中は自分が生き残らなくても殺人ではあり、自殺は自分に対する殺人ではありますが。
薬の影響下で「自分でもなんで殺したのかわからない、殺したいとも思わず、殺すつもりもなかった」なんて犯罪者も増えましたが、それは犯罪ではないかもしれません。
裁判では今のところ、殺人衝動等の薬の作用は認定されず、単なる言い訳としか受け取られず、刑の軽減などはされていませんが、向精神薬の副作用や離脱症状で衝動行為が起ることは認知されつつあり、司法の判断もおそらく変わっていくとは思われます。
リタリン問題の時のように、パキシルだけを悪者にしてそれで終わり、にしてはならないと思います。
こちらの記事によると、以下のような事件が向精神薬の影響下におこったようです。
精神医学がもたらす憎悪と凶悪犯罪
温厚なお爺さんが孫を殺す、なんて事件もありましたね。
1999年以降、通り魔事件のような無差別殺人や、従来の怨恨、痴情、金銭目的などによるものではない、理解し難い「心の闇」事件が急に増えましたが、これらの殆んどが向精神薬の服用者によって起こされています。
うつ病キャンペーが盛んに行われ、病院受診者、パキシル等SSRI(新型抗うつ剤)等、向精神薬服用者が急激に増えた時期と重なっています。
※後の報道によると、
うつ病で受診服薬していた、幻覚・妄想といった統合失調症、もしくは精神病様のの反応が出てきた
(これは薬を飲んで出ていた副作用か、止めて出た離脱症状かはよくわかりませんが)、
そのためかどうか不明だが、薬を止めていた、
そして、しばらくしてこのような事件を起こしてしまったようです。
薬の離脱症状というよりは遅発性のフラッシュバックが主な要因と思わます。
抗うつ剤の副作用で精神病様の症状が起こりうることは製薬会社も認めており、止めるとやはり離脱症状で統合失調様、精神病的な反応を出ることも多いようです。
抗うつ剤は長く飲んでいても良くないし、止めるのも非常に危険になってしまいます。くれぐれもご注意下さい。

トップページ


個人に対する施療指導、相談にも応じています。
タイトルロゴ01.png