うつ病の「引き金」物質を確認 疲労やストレスで増加、ヘルペス、帯状疱疹

うつ病の「引き金」物質を確認 疲労やストレスで増加
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6362542
朝日新聞デジタル
「さらに研究が進み、発症の詳しいメカニズムが解明できれば、新たな治療薬の開発などにつながるはずだ」
といつものご冗談を。バカバカしいにもほどがある。

今まで、抗うつ剤で治療ができなかったから、こんなのがまた出るのだが。もちろん電気ショックなんて持ち出してもダメ。磁気刺激なんてそれを薄めたようなもんだ。
成果の出ない金と労力の無駄になる研究も、業績になるから止められないんだろうけど。
その前に、精神医療側が治療の失敗、医療過誤を認め補償すべきだ。

患者側も何を期待してるんだか
ギャンブルで負けたら、さらにつぎ込めば儲かるわけじゃないよ。負けが込むのは当然のこと。
ギャンブルはギャンブル、ユーザーが儲かったら成り立たない。

結局、ストレスが原因ならそれに対処するしかないだろ。当たり前。
ホントのうつ病はストレス無くてもうつ病だけどね。
存在そのもの、この世に生きること自体がストレスと言えばそうなんだけど。
薬で打たれ強くもならないし、もちろんストレスを克服する方法も、パワハラ上司対策法も身につくわけはない。鈍くはなるけど。

自分で治療しましょう。ストレスの対処法も、パワハラ対策も教えます。
パワハラ上司やブラック企業の社長なんかも、もちろん病気なので治療が必要です。そういう人は来ないだろうけど。

ちなみに精神科医の皆さんに研究法をご提案したページはこちら
精神医学の研究法のご提案:精神科医や臨床心理士の皆様へ (うつ病、心的外傷後ストレス障害PTSD)

精神科医の皆さん、研究、頑張ってな。
業績のための安易な研究をやっても何の役にも立たないぞ。

https://self-therapy.info/?p=1002

https://www.self-therapy.info/
個人に対する施療指導、相談にも応じています。
タイトルロゴ01.png

「コロナうつ」自粛解除から日常へ戻る今が危険 “心の不調”相談件数も急増

【特集】「コロナうつ」自粛解除から日常へ戻る今が危険 “心の不調”相談件数も急増
https://news.yahoo.co.jp/articles/56ce35788afc4ac5722173ec0b030e946c0d6af9?page=1
資本主義医療だから必要のない所に需要を作り出す。

もちろん治療ができるなら良いんだけどね。

こんなの真に受けたら、ケツの毛まで毟られてしまう。
もちろん結局、向精神薬の薬漬け、薬物依存症、慢性薬物中毒
これも電通案件なのだろうか?
誰だって不安もあるし落ち込んだりもする。
自分で治療すれば良い。

トップページ


個人に対する施療指導、相談にも応じています。
タイトルロゴ01.png

ひきこもり「引き出し業者」を刑事告訴 連れ出し監禁か

ひきこもり「引き出し業者」を刑事告訴 連れ出し監禁か
https://www.asahi.com/articles/ASN6H41T8N63UUPI001.html?iref=comtop_8_02
2020年6月15日 朝日新聞


※以下引用
弁護団によると、男性は大学を卒業後、就職せず両親と同居していたが、経済的な自立を求めていた両親がクリア社に相談。男性の就職や社会復帰を支援するといった内容の契約を同社と結び、約700万円を支払ったという。男性は連れ出される際に抵抗するなどしたため寮に監禁されたほか、都内の精神科病院に約50日間入院。退院後、センターの別の寮に約40日間滞在し、ほかの寮生らとともに脱走したとしている

約700万円とはすごい。
しかし、引きこもりの経済的損失は、いろいろな意味でそれより比較にならない位に大きい。生涯賃金を考えただけでも。

なぜ当人ではなく親が訴えるのか?金を取られたのは両親だろうけど、被害者は息子の男性だ。
刑事告訴だから訴えるのは検察だろうけど、民事でも訴えるだろう。親が業者を訴えるなら、息子は親を訴えるべきか?

もちろん、施設に入ったからと言って社会復帰の支援などはない。関連ブラック企業でバイトさせられたりするかも。
病院に受診してももちろん治療はない。薬漬けにされるだけ。電気ショックもやられるかも。

当人が引きこもりを病気と自覚し、病院を受診するようになると良い、何とかなると思ってしまう幻想が問題だ。ハッキリ言ってどうにもならない。
相談されたほうだって困るだけだ。いや困りさえしないかも。お役所だったら相談を受けたという数字を上げなくては困るだろうけど。

引きこもりの息子を殺してしまった元農水事務次官がいたけど。
そうなる前にどこかに相談に行けば良いかったのに、世間体を気にしたり、他者の援助を受けるのを潔しとしないエリートとしてのプライドが邪魔していた、という論調多かったがもちろんそんなことはない。

当人の息子は引きこもりにもかかわらず、病院は受診していたようで、母親も「うつ病」ということで同じ病院を受診しており、その病院は父親の親戚が法人の会長ということである。要するに父親も精神医療の現状を知らないわけはない。

プライドはともかく、どこへ相談に言っても何にも解決法はなく、余計に絶望するだけだとわかっていたから追い詰められたのだ。
逆に状況を知る人は、殺したことを責めるわけにはいかない、他に方法がなかったのではないかと言う。

引きこもりは他者がどうにかできる問題ではない。もちろん家族も『専門家』も。
こんな目に合わなようにするためにも、自分で治療しましょう。

「天は自ら助くる者を助く」
「書を捨てよ町へ出よう」寺山修司

「犬も歩けば棒に当たる」
子供の頃、この意味がわからなかった。大人になってからやっとわかった。それでも消極的で行動的ではない俺には身につかなかったけど。

https://www.self-therapy.info/
個人に対する施療指導、相談にも応じています。
タイトルロゴ01.png

冬のメダカ“うつ病”に着目、「セラストロール」という化合物で改善!?

冬のメダカ“うつ病”に着目 名古屋大などの研究チーム
 名古屋大などの研究チームが、夏は群れで生活するメダカが冬になると他の個体に興味を示さずばらばらに行動し、鬱のような状態になることに着目し、人の「冬季うつ病」の治療薬候補を見つけたと発表した。
チームは、メダカの鬱のような状態が中国伝統医薬に含まれる「セラストロール」という化合物で改善することを発見。吉村崇教授(動物分子生理学)は「人の冬季うつ病も、元の姿は(動物の冬眠のように)冬の厳しい環境でじっとしていること。魚の研究が参考になる」と話している。

西日本新聞 2020/5/23
相変わらずこんなのばかり。
この手の「研究」が上手く行かないことはわかりきっているのに、現れては消え後をたたない。
こんなの出したら他の学問、研究分野なら致命的だろうけど、まかり通ってしまうのが「精神医学」
もはや滑稽を通り越し、うつ病の治療からはますます遠ざかる。
うつ病が治る魔法の薬なんて、100万年かかってもできるわけがない。
その前に、薬では良くならない、治療はできない、失敗だったことを認めるべきである。

トップページ


個人に対する施療指導、相談にも応じています。
タイトルロゴ01.png

「家族を殺すつもりだった」。兵庫県宝塚市のボーガン殺傷事件

「家族殺すつもり」強い殺意か 容疑者は「おとなしい印象」
産経新聞 2020.6.4

被害者はいずれも親族で、被害者は4人、そのうち3人は既に死亡が確認されている。
殺傷能力のある武器を使えば、物理的には何人も殺せるが、いくら悪質な犯罪者でも殆の場合、被害者は1人か2人である。殺人の根本的な原因は、幼児期の虐待による心的外傷、トラウマでそれ以外には本質的な理由はない。
永山則夫連続射殺事件のように4人も殺害した場合は、ほぼ例外なく、虐待者が親だけではなく、彼の場合は2人の兄に激しい暴力による虐待を受けていた。彼に唯一優しく、幼少期に面倒を見てくれたお姉さんはレイプ被害に逢い、精神分裂病にもなっている。レイプ犯も永山にとっては間接的な虐待者である。
彼の母親もまた少女時代、やはり虐待、遺棄され、樺太に置き去りにされ、二年後、ソ連領サハリン北部を放浪していたところを保護されたということである。ニコラエフスクの日本人虐殺、尼港事件では殆どの日本人が殺害されたが、なぜまだ10代前半の彼女が生き延びることができたのかは謎である。虐待は虐待を連鎖するが、犯罪も連鎖する。

虐待者に対する復讐ではなく、彼の殺人のように向けようのない恨みが全く関係のない他者に向けられることもある。
他に多数殺人は、殆どは薬物の影響下にあり、最多の殺人事件の相模原市の障害者施設での殺人事件も当然そうであり、アメリカの銃乱射事件もほぼ全てが新型抗うつ剤 SSRI等、向精神薬の影響下に起こっている。
賦活化症候群(アクチベーション・シンドローム)であり、日本では1998年以降、「うつ病キャンペーン」により、自殺者の急激な増加をもたらしてしまった。自殺もまた自分に対する殺人という意味もあり、精神的犯罪という面もある。
この事件の場合もやはり薬物の影響下で起こったのかもしれない。

基本的には同態復讐であり、「目には目を歯には歯を」、被害と加害はある意味では釣り合いが取れているのが普通である。いくら悪質な犯罪者でも、大抵の場合やりすぎは不可能である。恨みもないのに人を殺すことはできない。
無意識に指の筋肉も硬直して引き金を引くことはできない。無意識にそれ以上はできないという脳からの制止でもある。
要は仕返しであり、やり返しているのである。虐待は憶えていないことが多いし、無意識の「感情転移」によるものだが。
従って、当人にとっては無自覚であっても十分な理由があり、反省どころか「してやったり」と達成感や充実感さえ得るのが普通である。反省のしようにもしようがなく、反省するくらいならそもそもやらない。

もしかすると被害者の中には彼に優しかった人もいたかもしれないが、虐待から救えなかったとすれば彼にとっては共犯者であり、容易に同罪者となる。あるいは自分だけが虐待されている場合、甘やかされている兄弟も恨みの対象になりうる。
もちろん、やり返して良いわけではないし、いかなる場合も犯罪を正当化すべきではないが。
普段は「おとなしい印象」というのもよくあることで、仕返しや反抗はむしろできなかったということだろう。
普段は恨みや憎しみを無意識に解離し、虐待者を敬愛し尊敬したり、称賛さえしていたのかもしれない。
あることをきっかけに、むしろきっかけなしにも解離していた衝動に支配されて行動をおこすことがある。

「殺人を犯したけれはその昔 誰かに受けた苦しみ語れ」
永山則夫も当初は自分の殺人の原因は貧困や社会のせいにして、本まで書いていたが、晩年は「自分の殺人の原因がもしあるとすれば、肉親に対する恨みだろう」と語っている。
しかし、精神科医も心理カウンセラーも、精神病理に対する基本的な理解がなく、受け止めるすべもない。
そのような人に話してもムダだという絶望感も既に持っていたのではないだろうか?

治療ができるのなら、未然に犯行を防ぐことも可能で、加害者だけでなく「被害者」の救済にもなるのだが。
いかなる犯罪者も脳の病気で頭が狂っているから殺人を犯すわけではない。
薬物の影響による場合は、そういう面もあるだろうけど。

『私の花』 詞:永山則夫 曲:友川かずき
個人に対する施療指導、相談にも応じています。

トップページ


タイトルロゴ01.png

新型コロナウイルス 東京の武蔵野中央病院(精神科閉鎖病棟)でクラスター 計31人が感染

新型コロナウイルス 東京の武蔵野中央病院(精神科閉鎖病棟)でクラスター 計31人が感染
https://www.asahi.com/articles/ASN624R4BN62UTIL00W.html?iref=comtop_8_02
朝日新聞 2020年6月2日
患者24人、職員7人の計31人、この病棟の入院患者は62人なのでかなりの確率。
認知症などの老人病棟だとすると、亡くなる人も多くなるだろうが、精神科閉鎖病棟ということなので老人病棟ではないのでは?だとすれば、入院患者もたぶんそんなには高齢ではないはず。精神病院の衛生管理は杜撰な所が多いかもしれないけど。
だからクラスターが発生したとは限らないし、そうそう責めることもできない。

知人にも精神科病院に勤めている人がいて、対策に苦労しているようで大変だと思う。
患者はたいてい大人しく言うことを聞いてくれるのだが、職員の方が問題だったりして。
岐阜の夜のクラブでクラスターを作ったのも岐阜大学病院の精神科医だったが。
精神科医が仕事を休んでもあまり問題はないが、大学病院の新患外来受付はしばらく中止になった。
今は精神科病院はだいぶ暇だろうと思う。

精神科の閉鎖病棟と言えば、昔は長期入院が多く出入りが少なかったが、今はけっこう出入りが多いので職員が持ち込んだとも限らず、クラスター発生も確率的に低くはなさそうである。
長期入院は診療報酬が低くなり儲からないし、入院する人はいくらでもいるので、なかなか退院させてもらえないということは少ないはず。拘束もずいぶん増えたようだが。

今は軽症の人でも入院する人が多い。患者歴が浅い人や初回入院の場合がたいい閉鎖に入院だろう。様子がわからないので、と言っても精神科医にとっては、ということだが。薬物で悪化し、問題行動を起こす人も多い。
えっ!なんでこんな人が??と思うような人が、「入院していた」と言うことが多い。
仕事もしているし普通に見えるような、というより病気でないわけでは無いが軽症で普通といえば普通の人で、一昔前なら受診もしないような人。

私が30年以上前に勤めていた精神科病院は重症の人が多かったが全開放だった。殆どの人は慢性化し、いる場所がないので社会的入院という面も多分にあった。もうその頃から入院していた人は少なくなったと思う。薬物の長期服用では寿命が10~15年短くなると言われているので、団塊以前の世代の人はもうずいぶん亡くなっているのでは??
実際に高齢でも無いのに、普通なら死ぬなないような大した病気でもなくても亡くなる人が多い。
そんなこと誰も調べないけど。

病院や施設のクラスター以外はずいぶん感染確認者数は少なくなったので、全く無くなることはないにしても、このまま収束しそうな気もするのだが。やはり条件によっては感染率は高いのだろう。だんだん状況はわかってきているので、対策はの要領もわかってきたはず。何とか収束すれば良いが。

個人に対する施療指導、相談にも応じています。

トップページ


タイトルロゴ01.png